観光施設情報

Sapporo

札幌市内の観光施設をご紹介


円山公園    まるやまこうえん
 
円山公園の写真

 
総合公園。円山原始林の北側に位置し、明治時代の養樹園のなごりを受け、北海道では珍しい樹木が多い。スギ林の中を散策できる木道が整備されており、近くにはカツラの巨木があり、運が良ければエゾリスにも会うことができる。
 

バリアフリー情報

点字ブロックあり点字案内あり音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区宮ヶ丘3
アクセス/地下鉄東西線「円山公園駅」下車 3番出口徒歩5分
電話番号/円山公園管理事務所 (011)621-0453、札幌市みどりの管理課 (011)211-2536


札幌市円山動物園    さっぽろしまるやまどうぶつえん
 
円山動物園のホッキョクグマの写真

 
1951年に北海道で初めて開園。札幌市の住宅街近くにありながら、天然記念物である円山原始林に隣接する動物園。動物福祉に配慮した施設で、生き生きと過ごす動物の姿を観察することができます。
 

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1
営業時間/3月~10月9:30~16:30(最終入園16:00)、11月~2月9:30~16:00(最終入園15:30)
定休日/第2・4水曜日(8月は第1・4水曜日)、4月・11月は第2水曜日を含む週の月~金曜日、12月29~31日
アクセス/地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分、バス7分
電話番号/011-621-1426


 雪印メグミルク 酪農と乳の歴史館                       ゆきじるしめぐみるく らくのうとにゅうのれきしかん
 
雪印メグミルク酪農と乳の歴史観の外観写真

 
北海道の酪農の歴史に関する展示物などの見学と、隣接する札幌工場ではガラス越しに牛乳の製造室を見学できるガイドツアーが楽しめます。PR室には合格祈願・必勝祈願の守り神を祀る「勝源(カツゲン)神社」を設置しています。
 

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市東区苗穂町6丁目1番1号
営業時間・定休日/9:00〜11:30、13:00〜17:00・土、日、祝日、年末年始休(ご見学は「完全予約制」です。ご見学日の1営業日前までにお電話にてご予約ください)
アクセス/JR函館本線「苗穂駅」から徒歩約20分、地下鉄東豊線「環状通東駅」から徒歩20分。[乗り場]札幌駅北口バスターミナル「東63東営業所行き」に乗車、「北6条東19丁目」で下車後、徒歩約8分。[乗り場]バスセンター「東3東営業所行き」に乗車、「北6条東19丁目」で下車後、徒歩約8分
電話番号/011-704-2329


  札幌 もいわ山ロープウェイ    さっぽろ もいわやまろーぷうぇい

 

 
藻岩山山頂までの移動手段は、ロープウェイとミニケーブルカー(愛称「もーりすカー」)。ロープウェイの大きな窓から見下ろす景色はまた格別。徐々に街並みが遠くなっていく様子を見ながら、ゆったりと空中散歩を満喫しましょう。
 

バリアフリー情報

 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
営業時間/4月~11月 10:30~22:00 12月~3月 11:00~22:00(夏期冬期共に上り最終21:30)
定休日/悪天候時、整備期間時(例年3月下旬~4月下旬 整備期間のため運休)
アクセス/札幌市電西4丁目、内回り乗車。市電ロープウェイ入口電停から徒歩で約10分。
電話番号/011-561-8177


  新さっぽろ サンピアザ水族館    しんさっぽろ さんぴあざすいぞくかん

 
新札幌サンピアザ水族館の写真

 
ビルの中にあるコンパクトな「都市型水族館」です。人気のペンギンやアザラシ、カワウソをはじめ、海水魚や淡水魚など約200種の生物が展示されています。さかなのエサやり
(売店購入)やマリンスタッフによる潜水給餌(日・祝)などが開催され、子供から大人まで楽しめます。
 

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-5
営業時間・定休日/10:00~17:00(入館は14:30まで)・年中無休
アクセス/JR千歳線・地下鉄東西線 新札幌駅直結
電話番号/011-890-2455


  野外博物館 北海道開拓の村    やがいはくぶつかん ほっかいどうかいたくのむら

 
北海道開拓の村の写真

 
明治から昭和初期にかけて道内各地に建築された歴史的に貴重な建物を移築復原・再現した野外額物館。
52棟の建物が市街地・漁村・農村・山村の4つのエリアに展示され、当時の様子を体験することができる。
 

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内あり音声案内あり

 

施設情報

住所/北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
営業時間・定休日/5月~9月:9:00~17:00、10月~4月:9:00~16:30 (入場は終了30分前まで)・月曜休(祝日・休日の場合は翌平日)、年末年始休 ※5月~9月は無休
アクセス/新千歳空港よりJR千歳線「新札幌駅」下車、バスターミナル北レーン10番乗場より「開拓の村」行乗車し終点下車すぐ
電話番号/011-898-2692


札幌芸術の森     さっぽろげいじゅつのもり
 
札幌芸術の森の写真

 
国内外の彫刻作品を常設展示する札幌芸術の森野外美術館の運営、札幌芸術の森美術館と工芸館での企画展示事業、音楽・舞台芸術分野の創作・公演事業、工芸(陶芸・染色・織・木工他)、版画等の講習会事業を中心とする主催事業を開催しています。
 

バリアフリー情報

 

施設情報

住所/北海道札幌市南区芸術の森2丁目75番地
営業時間・定休日/9:45~17:00(6~8月は17:30まで)4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日休(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日休
アクセス/地下鉄南北線「真駒内駅」の中央バス2番乗り場から、【空沼線・滝野線】に乗車、「芸術の森入口」または「芸術の森センター」下車
電話番号/011-592-5111


札幌丘珠空港     さっぽろおかだまくうこう
 
札幌丘珠空港の写真

 
空港ビル施設です。スカイショップおかだま(売店)では、代表的な北海道銘菓とともに、空港限定グッズ等も取扱っております。丘珠キッチン(レストラン)では、空港名物メニューの丘珠拉麺や丘珠カレーが人気となっております。
 

バリアフリー情報

点字ブロックあり点字案内あり音声案内あり

 

施設情報

住所/北海道札幌市東区丘珠町丘珠空港内
営業時間・定休日/6:30~20:30(都合により変更する場合があります)・無休
アクセス/地下鉄東豊線栄町駅から約5分(路線バス)、JR札幌駅から約30分(空港連絡バス)
電話番号/011-785-7871


モエレ沼公園     もえれぬまこうえん
 
モエレ沼公園噴水の写真

 
公園全体がひとつの彫刻作品というコンセプトでできたアートパーク。広大な敷地には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などの施設が整然と配置されており、自然とアートが融合した美しい景観を楽しむことが できます。
 

バリアフリー情報

点字ブロックあり点字案内なし音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
営業時間・定休日/7:00〜22:00(入園は21:00まで)通年開放
アクセス/札幌市街地から車で30分。地下鉄東豊線環状通東駅からバス25分。
電話番号/011-790-1231


百合が原公園     ゆりがはらこうえん
 
百合が原公園の写真

 
25.4hもの敷地面積に約6,400種類の植物を植栽。大中小の温室「緑のセンター」があり、一年中花と緑が楽しめる。そのほか4か国の庭園が楽しめる「世界の庭園」、四季折々の花壇を車窓から眺め楽しめる「リリートレイン」のほか、ガーデンショップやレストラン、子ども達がのびのび楽しめる「芝生広場」や「遊具広場」、「パークゴルフ場」や「ゲートボール場」なども完備している札幌市内にある総合公園。
 

バリアフリー情報

 

施設情報

住所/北海道札幌市北区百合が原公園210番地
営業時間・定休日/公式ホームページを参照
アクセス/JR学園都市線「百合が原」駅下車徒歩7分、地下鉄「麻生」駅から中央バス麻25篠路小学校行きに乗車し「百合が原公園前」下車徒歩2分、地下鉄「栄町」駅から中央バス麻23・麻20あいの里4条1丁目行きに乗車し「百合が原公園東口」下車徒歩5分
電話番号/百合が原公園管理事務所011-772-4722、百合が原緑のセンター011-772-3511


大和ハウス プレミストドーム     だいわはうす ぷれみすとどーむ
 
百合が原公園の写真

 
全天候型の多目的スタジアムです。
 

バリアフリー情報

 

施設情報

住所/北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1番地
営業時間・定休日/公式ホームページを参照
アクセス/地下鉄 東豊線「福住」駅から徒歩10分ほど
電話番号/011-850-1000


神宮の杜 はくしか       じんぐうのもり はくしか
 
神宮の杜はくしかの料理写真

 
北海道神宮敷地内にございます。お粥とお飲み物・地場産品のお店です。心身を整える生薬を配合し円熟の味わいに仕上げた「薬膳」。米本来の旨みを味蕾で堪能できる「白」。2種類のお粥をご用意しております。北海道産にこだわったお店作りをしております。
 

バリアフリー情報

 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区宮の森1239番1号(北海道神宮敷地内)
営業時間・定休日/平日11:00〜14:30、土日祝10:00〜14:30
アクセス/地下鉄東西線円山公園駅 徒歩15分、JRバス「北海道神宮」徒歩1分
電話番号/011-615-1177


札幌中央卸売市場 場外市場 さっぽろちゅうおうおろしうりしじょう じょうがいしじょう
 
札幌中央卸売市場場外市場の写真

 
中央卸売市場に隣接する立地条件のもと新鮮で良質な山海の幸を販売と食事で堪能できる。代表的メニュは海鮮丼。
 

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし

 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区北11条西21丁目
営業時間・定休日/6:00(食堂は7:00)〜15:00(大型店は17:00)・無休(店舗により異なる)
アクセス/地下鉄二十四軒駅5番出口より徒歩7分、JR桑園駅より徒歩10分
電話番号/011-621-7044


大倉山ジャンプ競技場  おおくらやまじゃんぷきょうぎじょう

 
展望台に向かうリフトの乗車中に眺められるのも楽しみのひとつ。身障者がリフトに乗車する際は、一時停止対応してくれます。
 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区宮の森1274
営業時間・定休日/公式ホームページを参照
アクセス/地下鉄円山公園駅から車で約10分・札幌市内中心部より約20分 
TEL/011-641-8585

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし
 

札幌オリンピックミュージアム  さっぽろおりんぴっくみゅーじあむ

 
札幌オリンピックの歴史と感動を体験しよう。
 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区宮の森1274
営業時間・定休日/公式ホームページを参照
アクセス/地下鉄円山公園駅から車で約10分・札幌市内中心部より約20分 
TEL/011-641-8585

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし
 

ワンダーランド・サッポロ  わんだーらんど・さっぽろ

 
日常では体験できない素晴らしい世界。日本最多のスノーモービルガイド数を誇る、「大人の贅沢な雪遊び」をコンセプトにした体験観光施設。ご家族に人気のスノーパークや雪中山小屋BBQなども楽しめます。
 

施設情報

住所/北海道札幌市西区福井478番地
営業時間・定休日/公式ホームページを参照
アクセス/JR札幌駅・地下鉄大通り駅周辺から車で約25分 
TEL/011-661-5355

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし
 

サッポロビール園  さっぽろびーるえん

 
メニュー表にはアレルギー表示がされ、ビーガン・ベジタリアン対応も可能なのでスタッフに声をかけて。
 

施設情報

住所/北海道札幌市東区北7条東9丁目2−10
営業時間・定休日/11:30~21:00(ラストオーダー20:40)・定休日 12月31日
アクセス/路線バス「サッポロビール園・アリオ線」JR札幌駅北口2番乗り場から約7分 
TEL/0570-098-346(サッポロビール園総合予約センター)

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし
 

海鮮食堂 北のグルメ亭  かいせんしょくどう きたのぐるめてい

 
店内入口には段差がなく盲導犬の同伴も可能です。
 

施設情報

住所/北海道札幌市中央区北11条西22丁目4−1
営業時間・定休日/7:00〜15:00(L.O.14:30)・年中無休
アクセス/地下鉄東西線 二十四軒駅5番出口より徒歩約5分 
TEL/0120-004-070

バリアフリー情報

点字ブロックなし点字案内なし音声案内なし